【緊急】地図上のマーカー動作に関する不具合について

2025-07-13版 以降で、地図上に描画されるマーカー類をGoogle Mapの新しいAPIによりリニューアルしたのですが、実はこの新しい Google Map API自体に現時点で不具合がある模様で、(モバイル端末上で)描画されるマーカー類で、地図上で「ドラッグ」により移動が可能なものについて「クリック」が反応しないという問題が生じることが解りました。そこでやむを得ず暫定的に以下の通りに仕様変更させて頂きます。

この変更は 2025-07-19版 より反映されます
Google Map APIの不具合が解消された場合には元の仕様に戻す予定です。

対象となるマーカー群

  • 住所マーカー
  • 乗車地マーカー
  • 降車地マーカー
  • 経由地マーカー
乗降バルーン、自車、他車アイコンは移動、削除操作ができないのでこの問題の対象外です。

変更される仕様について

  1. 元の仕様に基づいてマーカー群をクリックすると(場合により確認を求めてから)マーカーが消える仕様とします。
  2. ドラッグ操作によるマーカー群の移動は当面禁止されます
    (配置されたマーカーをドラッグ操作により移動させることができません)。
マーカーを移動させたい場合はクリックしてマーカーを削除したうえで、所定の操作によりマーカーの再作成を行ってください。

【補足】経由地マーカーの削除について

経由地マーカーは作成済のマーカーをクリックすると作成済のマーカー全てを削除する仕様でしたが、これを改め、クリックした場合にそれ以降に作成されたマーカーを(確認のうえ)一括削除する仕様とします。例えば、[1], [2], [3] と作成した場合、[2]をクリックすると[2]と[3]を削除するようにします。この場合、[3]を削除する場合には確認を求めることなく削除します。