外部からのデータインポート仕様

CSV形式(ExcelでもOK)で以下の2種類をご用意ください
先頭に※を付したカラムはオプション(なくても良い、あれば同時に登録が可能)

1.乗降の記録

日付 -> yyyy-mm-dd
区分 -> 予(予約)/ ム(無線) / ア(アプリ) / 待(待機)/ 流しは空欄でOK
乗車時刻(時) -> 24時以降は25-47
乗車時刻(分) -> 0-59
乗車場所(名称) -> 40文字以内
※乗車場所(緯度) -> (例) 34.733520866461
※乗車場所(経度) -> (例) 135.48977069744
※降車時刻(時) -> 24時以降は25-47
※降車時刻(分) -> 0-59
降車場所(名称) -> 40文字以内
※降車場所(緯度) -> (例) 34.733520866461
※降車場所(経度) -> (例) 135.48977069744
※消費税率 -> 営業日付ベースの消費税率(10%なら10)
乗車人数(男) -> 数値(0-4)
乗車人数(女) -> 数値(0-4)
乗車人数(子) -> 数値(0-4)
メーター運賃   -> 遠距離割引、障害者割引適用前の金額
障害者割引 -> 割引分の金額(> 0)
迎車料金 -> 固定迎車料金ならその金額(迎車先入れメーターなら0で良い)
遠距離割引額 -> 割引分の金額(> 0)
往路通行料 -> ETC立替額
※復路通行料 -> ETC立替額
未収金額 -> チケット受取額等
※定額料金適用(1/0)-> 定額料金を適用したならば1
※トランク利用(1/0)-> トランクを利用したら1
※領収書発行済(1/0)-> 領収書を発行したら1

2.入出庫の記録
(集計期間の全日付分が必要)

日付 -> yyyy-mm-dd
出勤(1) -> 出勤日なら(1) 明け、欠勤は(0)
※売上目標金額 -> 当日の目標
出庫時刻(時) -> 24時以降は25-47
出庫時刻(分) -> 0-59
入庫時刻(時) -> 24時以降は25-47
入庫時刻(分) -> 0-59
※走行距離 -> 当日の走行距離(データ無ければ固定値を挿入)
※営走距離 -> 当日の営走距離(データ無ければ固定値を挿入)
※公休出勤(1/0) -> データ無ければ0とする
※入金額 -> データ無ければ0とする
※売上手数料 -> データ無ければ0とする
※営業手数料 -> データ無ければ0とする
※当日燃料代 -> データ無ければ0とする
※当日洗車代 -> データ無ければ0とする
※ODO指数(出庫時) -> 当日の走行距離(データ無ければ固定値を挿入)
※ODO指数(入庫時) -> 当日の走行距離(データ無ければ固定値を挿入)