開発協力金(ご利用料金)について

開発協力金について

iPadTaxi Navigator はお試し期間を過ぎて継続利用いただく場合、下記の通り開発協力金を徴収させて頂いております。有効期限到来7日前にはログイン直後に期限到来についてのお知らせを表示させて頂きます。継続利用を希望される場合にはアカウントの有効期限までにお手続きをお願いいたします。開発協力金の月額は各エディション毎に異なります。

フル機能版

1,980円 / 月度(業務上の締日に基づきます)
※日勤者の1営業日あたりおよそ80円です。
※ 契約は月単位で利用開始後の解約時に当月利用分の返金は致しません。

1年以上の長期契約を頂ける方には年割が適用され、月額200円をディスカウント致します。

シングル版

980円 / 月度(業務上の締日に基づきます)
※日勤者の1営業日あたりおよそ40円です。
※ 契約は月単位で利用開始後の解約時に当月利用分の返金は致しません。

LITE機能版

3,000円 / 半年(業務上の締日に基づきます)
※日勤者の1営業日あたりおよそ20円です。
※ 契約は半年毎で利用開始後の解約時に返金は致しません。

個人公開版

1,980円 / 月度(業務上の締日に基づきます)
※日勤者の1営業日あたりおよそ80円です。
※ 契約は月単位で利用開始後の解約時に当月利用分の返金は致しません。

1年以上の長期契約を頂ける方には年割が適用され、月額200円をディスカウント致します。

個人専用版

1,980円 / 月度(業務上の締日に基づきます)
※日勤者の1営業日あたりおよそ80円です。
※ 契約は月単位で利用開始後の解約時に当月利用分の返金は致しません。

1年以上の長期契約を頂ける方には年割が適用され、月額200円をディスカウント致します。

休職モード

一定期間アカウントの利用を差し控えたい場合には休職モードが適用されます。申込から半年に限り無料でライセンスの延長を行うことができます。半年が経過した後は、その時点で休職申込時のライセンスを一旦解約扱いとし、残金の清算を行ます。

あたらめて休職モードを延長する場合には、以降アカウント管理料として 330円/月度 の再契約を行うものとします。なお、この契約は途中解約時の返金を行なわないものとし、復帰する場合には改めてライセンス契約を交わすものとします。

[2025-07-27] 休職モードの延長について追記

ご契約内容の確認方法

契約表示画面の最上段に表示されます。

お支払方法について

お支払い方法は以下の2つの方法でお願いしています。

指定口座への銀行振込
指定口座はライセンス申請を行った場合に表示(同時に登録済メールアドレスに送信)されます。恐れ入りますが振込手数料はご負担願います。
クレジットカードによる決済
Square Online Checkoutにより各種クレジットカードの決済に対応しております。決済用URLはライセンス申請を行った場合に表示(同時に登録済メールアドレスに送信)されます。

途中解約時の返金処理について

契約期間中途で解約される場合には下記の通りに返金処理を行います。

基本的な考え方

領収額より解約日を含む月度分までのご利用済金額を指し引いた残金を返金致します

年割適用時

年割適用前の単価に基づいて使用済金額を算出した上で残金を返金致します

LITE機能版の場合

領収済の開発協力金は返金致しません