システムの不具合対応、新機能の追加、現行機能の改善に関する履歴(予定含む)

2023-05-28

  • 日別集計の一覧画面からTwitterの投稿文面をコピーできるようにしました。
  • システム設定画面から「Twitter連動に関する設定」を削除しました。
  • 個人タクシー専用機能の一部修正を行いました。

2023-05-25

  • 個人タクシー専用機能の一部修正を行いました。

2023-05-24

  • Twitterへの投稿を支援するために乗降記録および入庫後の営業成績をクリップボードにコピーする機能を新設しました。詳細はこちらをご覧ください。

2023-05-23

Twitter API に関する問題が生じたため、以下の緊急対応を講じました。
  • Twitterからのログイン画面を非推奨ではなく廃止としました。
  • Twitter連動機能を全て一時停止させました。システム設定画面には設定画面は残していますが、現時点では連動機能は機能しません。

2023-05-10

  • 交通情報のリアルタイムな提供が困難になったため、当該セクションは表示しないようにしました。
  • 通信処理の内部的な修正を行いました。機能仕様に変更はありません。

2023-04-13

  • 乗務員証の登録における有効期限の選択に際して、5年先までの登録(2023年であれば2028年迄)を可能にしました。これまでは4年先までしか選択肢が表示されていませんでした。
  • 乗務員証の登録における有効期限の選択に際して、年の選択肢を西暦ではなく和暦表示に変更しました。(乗務員証の有効期限は和暦で記載されているため)

2023-03-14

  • Twitterからのログインを非推奨とする旨をログイン画面に明記しました。
  • 新規申込時にTwitterからログインしてきた利用者を受付しないように変更しました。
これらの理由については https://www.ipadtaxi.jp/news20230313 をご参照ください

2023-02-09

  • 施設/店舗検索で直前の入力値を記憶するようにしました。この値は[検索]ボタンを押した場合に記憶され、Webブラウザを終了するまで維持されます。
  • キーワード別売上集計値において「売上」の値に(固定的に設定された)「迎車料金」を加算するように変更しました。

2023-02-04

  • GPS捕捉処理において(2023-01-30)一旦解除した自動再起動処理を元に戻しました。
    自車位置を追尾しなくなる原因は、GPSからの位置情報を捕捉する前に処理がタイムアウトしてしまう事が原因であるとほぼ断定しました。車両の現在位置および電波状況等の影響で位置情報が取得しにくい状況になった場合に、システムが早期にタイムアウトしてしまうことで自車アイコンの表示更新処理に至らなくなるようです。この問題に対してGPS捕捉のタイムアウト秒数を長くすることで(あきらめずに取得し続けるように)対処できることが分かりました。

2023-02-02

  • GPS捕捉処理において捕捉に失敗するまでのタイムアウト秒数を10秒から30秒に延長しました。また位置情報を内部的にキャッシュする機能を無効化し、常に最新の位置情報を要求するように内部処理を修正しました。これは一部で発生している自車位置情報の更新が何らかのきっかけで停止してしまう問題への対応の一環です。

2023-01-30

  • GPS捕捉処理において捕捉できない旨のエラーが戻された場合に、毎回GPS捕捉処理を再起動していましたが、システムへの負荷軽減のために再起動は行わずに、エラーメッセージを一定時間(20秒間)だけ表示するように変更しました。この処理がWebブラウザにストレスを与える結果になっている可能性があると考えての措置ではありますが、技術的な確証はありません。なお、GPSからの位置情報を捕捉できない場合は、その自車位置が変更された場合に自動的に復旧する仕様に変更はありません。

2023-01-27

  • 連続登録時に降車地に位置情報が設定済の場合に限っては、新規登録先の乗車値に元の降車地の位置情報をそのまま引き継ぐように修正しました。
    これまでは現在位置の情報を改めて再調査した上で、元の降車地と新しい乗車地にその値を設定していました。
    連続登録時に降車地に位置情報が未設定の場合には、現在位置の情報を改めて再調査した上で、元の降車地と新しい乗車地にその値を設定します。

2023-01-21

  • 2023-01-19の修正作業が原因で LITE機能版において月次集計画面で営収と回数が表示されない不具合が生じていましたが、これを修正しました。

2023-01-20

  • 過去の乗降記録を登録しようとする場合に、日別集計画面等で対象となる日付を選択すれば自動的に当該対象日付のデータを入力できるように修正しました。
    これまでは乗降記録を登録しようとした場合に初期値として本日の日付がセットされてしまうため、毎回対象となる日付を変更する必要がありました。かつ年次入力欄がないため、昨年以前の乗降記録を入力する方法が存在しませんでした。

2023-01-19

  • 売上登録のない営業日は稼働日としてカウントしないように変更しました。

これ以前の履歴